考察ダイアリー

親せき以外にお年玉をあげる必要はない?あげる金額と年齢の基準

新社会人になって
子供たちにお年玉をあげなきゃ
いけないのではないかと
ビクビクしているくろぶちです!

けれども、親戚で集まりとかは
あまりないのですが、
子供がいる家庭の方と合う機会が
良くあります。

果たして親せき以外の子供にも
お年玉はあげるべきなのでしょうか…

今回は親戚にお年玉をあげる必要が
あるのか、年齢に応じた金額など
について書いていきたいと思います!

親せき以外の子供にお年玉は必要ない?

正月は子供のとき嬉しかったですが、
社会人になると憂鬱なんですね!笑

年末年始はなにかとお金が掛かります。
子供に会うたびお金挙げる必要があるのか
不安になったので今回調べてみました!

結論から言うと

親戚以外の子供にお年玉を
あげる必要は本来ありません。

当たり前なことですが、そもそも
子供にお年玉をあげなければならないという
決まりなども特にありません。

親戚以外の子供となると
その親の立場を考えなければいけません。
「もらったからには返さなきゃいけない」
という心理も働いてしまいます。

一度あげてしまえば、他の子供にも
わけ隔てなくあげないと不公平に
なってしまいますしね…

自分の身もそうですが、
相手の親に対して配慮をするとなると
あげる必要性は基本的にないと考えられます。

また、お年玉はただお金をあげるという
イメージがありますが、
本来はその子どもの1年が実りあるものに
なるように願う風習です。

難しいですが、金額感に関しても
「実りあるものになる動機となる
目安に金額」を考える必要がある
そうで。

お年玉の値段を決めるのだけでも
なんだか難しいですね…

お年玉をあげる際の金額の基準がある?年相応の金額感

Sponsored Link

お年玉の金額ですが、
マナー指導の専門家方曰く現代では
以下のような算出が妥当な金額だそうです。

「年齢÷2×1000円前後」

その場合だと金額感は
以下のようになります

6歳:3000円
7歳:3500円
8歳:4000円
9歳:4500円
10歳:5000円
11歳:5500円
12歳:6000円
13歳:6500円
14歳:7000円
15歳:7500円
16歳:8000円
17歳:8500円
18歳:9000円
19歳:9500円
20歳:10000円

未就学児には品物で
渡すのも良いです

参照元:子どもへのお年玉、いくらがいいのか?実は計算式が存在していた!!

う~ん個人的にはこの算出方法は
高い気も安い気もします…。

個人的には小学生の時は
年齢に応じてというよりは、
一律2~3000円くらいで良いと
思いますね~

一番の理由は自分が
「そうだった」からですが…
あくまでも個人的な考え方ですが、
基本的には自身が子供の頃に
大人からもらった恩を
そのまた子供に返すという
感覚で良いんじゃないかな~
なんて思います!笑

なので自分がもらってた時の
金額感だったり、
自分にとって無理のない範囲で
あげるのがストレスもなく、
一番いいと思います!

まとめ

・親戚以外にお年玉は必要ない
・金額の目安を算出する式がある!
・理想はストレスなく渡せる金額!

最後まで読んでくれた方、
ありがとうございました!

Sponsored Link